E-TECH一級建築士事務所

埼玉の伝統構法設計・イーテック一級建築士事務所

【記事一覧】
伝統構法の基礎知識
動画で見る伝統構法【初心者向け】
設計実績「母と暮らす家」コンセプト
全ての記事

伝統構法になぜ限界耐力計算が必要なのか 法規編  2018.05.09メモを改定

-伝統構法の建築基準法(以下基準法または法と呼びます)における位置付けについて- 足元を固定せず仕口に金物を使用しない木組みを基本とする伝統構法は基準法上一般的な2階建てまでの木造住宅(4号建物と呼びます)とは扱いが異なります。基準法に書い…

真夏の川崎民家園 石場建て 足元調査その2 2022 0718

引き続きもう少し古い建物です。 2)旧鈴木家 :19世紀初頭 築約200年 (民家園ホームページより転載 ) 川崎市教育委員会の文化財紹介によると 「鈴木家は屋号を「赤浦屋」といい、奥州街道に面する宿場町・八丁目宿本町(福島県松川町)の馬宿であった。当…

真夏の川崎民家園 石場建て 足元調査その1 2022.07.18 In case of earthquake, away from this building immediately.

今年の夏は猛暑でしたよね・・・エアコンの無い我が家はさすがに参りました。 7月18日、良く晴れた暑い暑い暑い1日でした ・・・・川崎民家園に石場建の足元調査に行ってきました。シロアリや腐朽菌による被害についていろいろと文献を中心に調べてきた…

2022建築基準法改正~伝統構法の限界耐力計算はどこへ向かうのか?? 0829追記

伝統構法の構造計算の法改正・・・2022建築基準法の一部改正が行われます!! 石場建の伝統構法の構造計算の申請が大きく緩和されます。手続きの問題ではありますが、申請にかかる時間や費用が圧縮できるのは朗報だと思います。が、一方で計算自体がいま…

シロアリその2 日経ホームビルダーの記事を中心に!

前回はシロアリの生態を中心に書きましたが、今回はシロアリの被害の条件について書いてみます。 まずは、被害の実態調査から・・・ 今回も、日本しろあり対策協会の「シロアリ及び腐朽防除施工の基礎知識」を参考にまとめました。 1995年1月に起こった阪神…

木材の腐朽について

(黒い色がカワラタケ)・・・シロアリの続きは後ほどで・・・・ 木材の腐朽について はじめに、木造建築の耐久性についての概観・・・・・・ 日本の木造建築の歴史は古く、維持のために補修をくり返した結果、法隆寺などは千年以上の時間を経てもなお現存し…

ちょっと変わった昆虫シロアリの生態

シロアリの被害について 伝統構法特に石場建の場合は足元などシロアリの被害が気になります。 まずはそのためにシロアリの生態と被害を受ける木材知る必要があります。 ネットで検索しても色々と出てくると思いますが、私は日本しろあり対策協会の「シロアリ…

「新築の石場建」住宅のシロアリ対策*石場建はシロアリに食べられても修復が簡単 2022.02.06に大幅追記しました

柱の底の部分に吸水を抑えるため塗料を塗っています。 構造を支える柱の上に「ひさし」を設置し、雨でぬれて木材が腐敗することを予防しています。 最悪、足元が腐ったり、シロアリに食べられたとしても、朽ちた部分を切り取って、別の木を噛ませことで簡単…