伝統構法の柱や梁は、以下のように複雑な形に彫った木を組み合わせて、金具を使わずに立体パズルのように組み合わせることで「組んで」あります。
このように木を組んだ「木組み」で一体化した建築物を、「石場建て」の礎石の上に乗せることで、その高い免震性を発揮するのです。
今回は、現代の「伝統構法」で住宅に使われている継手(つぎて)・仕口(しくち)を列挙してみたいと思います。
金輪継ぎ Kanawa-tsugi pic.twitter.com/Au0OmIfDxf
— The Joinery (@TheJoinery_jp) 2016年2月10日
p
雇い枘車知栓仕口 Yatoi-hozo-shachi-sen-shiguchi pic.twitter.com/wZ5JXc49ip
— The Joinery (@TheJoinery_jp) 2016年2月11日
p
二枚鎌継ぎ Nimai-kama-tsugi pic.twitter.com/rHkYo4oIuL
— The Joinery (@TheJoinery_jp) 2016年3月12日
p
追掛け大栓継ぎ Okkake-daisen-tsugi pic.twitter.com/5AKVUOdSEj
— The Joinery (@TheJoinery_jp) 2016年3月20日
p
腰掛け蟻継ぎ Kishikake-ari-tsugi pic.twitter.com/4jynvNzaEf
— The Joinery (@TheJoinery_jp) 2016年3月26日
p
竿車知栓継ぎ仕口の二方差し Sao-shachisen-tsugi-no-nihousashi pic.twitter.com/gkTk4CjnKQ
— The Joinery (@TheJoinery_jp) 2016年4月5日
p
腰掛け蟻落し仕口 Koshi-kake-ari-otoshi-shikuchi pic.twitter.com/wTuxrJceyj
— The Joinery (@TheJoinery_jp) 2016年4月6日
p
雇い竿車知継ぎ Yatoi-sao-shachi-tsugi pic.twitter.com/rl7iTVVmZH
— The Joinery (@TheJoinery_jp) 2016年4月9日
p
込み栓継ぎ仕口の三方差し Komisen-tsugi-shikuchi-no-sanpousashi pic.twitter.com/Azcj9jm1lw
— The Joinery (@TheJoinery_jp) 2016年4月30日
p
車知栓継ぎ仕口の四方差し Shachisen-tsugi-shikuchi-no-shihousashi pic.twitter.com/WDnoxrtIr0
— The Joinery (@TheJoinery_jp) 2016年5月25日
渡り顎二重枘仕口 Watari-ago-niju-hozo-shikuchi pic.twitter.com/4U3hrvFMGt
— The Joinery (@TheJoinery_jp) 2016年9月1日
p
通し違い枘差し枘鼻栓仕口 Toshi-chigai-hozo-sashi-hanasen-shikuchi pic.twitter.com/1ToumLNXMM
— The Joinery (@TheJoinery_jp) 2016年9月30日
p
腰掛け蟻落し継ぎ Koshikake-ari-otoshi-tsugi pic.twitter.com/uOPpNbXMth
— The Joinery (@TheJoinery_jp) 2016年10月17日
p
竿車知継ぎ Sao-shachi-tsugi pic.twitter.com/vV5kz9PcBb
— The Joinery (@TheJoinery_jp) 2016年11月12日